車での出張が多いです。
道の駅で昼食は海鮮丼と魚のアラの潮(うしお)汁が染みる。。
釣りもキャンプもいっちょかみ、鱒川魚紳(マスカワギョシン)です

キャンプと釣りが同時に楽しめるキャンプ場!を、
みなさまへブログでご紹介していこうという企画!
『釣りが 楽しめるキャンプ場 100選を目指す!!』
昨年8月末より、ナチュログをご利用のお客様からご応募いただいている
『釣りが 楽しめるキャンプ場』投稿キャンペーン!!
現在までにいただいたキャンプ場情報を日本地図にポイントマークしてみると
関東方面は中部地方の内陸部、関西方面は瀬戸内の海辺が多くみられます!

そこで、いただいた記事を参考に関西方面からもアクセスのよい
【兵庫県】淡路島へチラリと寄って参りました。
まず訪れたのはコチラ!!
↓↓↓↓↓
休暇村 南淡路シーサイドオートキャンプ場
現在リニューアル中とのことで、稼働しているのは10サイトのみ。
キャンプサイトから海へはすぐそこ!!

徒歩10分のところにある休暇村本館に【温泉あり】は嬉しいポイントです!




ご予約や料金のことなどコチラにてご確認いただけます。
ご紹介いただきました「非日常的天幕生活博客」
■ブロガー名 :TOM125さん
ご投稿、ご紹介ありがとうございました!
続いて!!
↓↓↓↓↓
淡路じゃのひれオートキャンプ場
まず驚いたのが広大な芝生広場!!
キャンプサイトを利用される方の共有の場となっており各区画から利用できます

気になる釣り場は道を挟んだ所のあります。
なんと!!釣り堀も運営されており確実にお魚をゲット出来る様になっておりました

釣り堀の横には防波堤もあり無料で釣りが出来るポイントもありましたよ~。




ご予約や料金のことなどコチラにてご確認いただけます。
ご紹介いただきました「次はどこに行こう♪」
■ブロガー名 :linlinlinさん
ご投稿、ご紹介いただきありがとうございました!
続いて!!
↓↓↓↓↓
伊毘うずしお村オートキャンプ場
キャンプ場からビーチへ漁港へは、すぐそこ!
夏場は海の家も営業されており海水浴と釣りが両方楽しめるようになっていました。
釣りについての情報も地元の方からお聞きすることが出来ました。
漁港に群れでアジやイワシが入ってくることもある様ですよ~。




ご予約や料金のことなどコチラにてご確認いただけます。
----------------------
今回は出張の合間でしたので、数カ所を見学したのみでタイムアップとなりました。
四方を海に囲まれた島だけあり海へはすぐそこ!なんていいですよね。
必ずやあらためて「鱒川チェック」をしに伺いたいと思います!
次回の予定
ふたたび、鱒川魚紳(マスカワギョシン)が

ご応募頂いた『釣りが楽しめるキャンプ場』をご紹介させて頂きます!
酷暑あり、台風ありの8月でしたが・・・
夏休みやお盆休みを利用した釣りキャン情報御座いますでしょうか!?

どしどしお待ちしています!!!!
次回は9月上旬に公開予定です!
----------------------------------
釣りが楽しめるキャンプ場MAP更新しました♪
マップ&リストはコチラ

----------------------------------
*鱒川からのお願い*
引き続き募集しております。
間もなく夏休みも終了!
海、川、お盆休みを利用した釣りキャン情報など過去記事でもOK!『釣りが楽しめるキャンプ場』情報お待ちしています。
投稿キャンペーンについてはコチラから↓

**過去のキャンペーン情報**