本日はみなさまに、ワタクシよりご挨拶を。
釣りもキャンプもいっちょかみ、鱒川魚紳(マスカワギョシン)です

いつも『釣りが楽しめるキャンプ場』情報!
ご投稿くださりありがとうございます。
さて、冬!!!まっただ中となりましたね~


テントの中はぽかぽかの薪ストーブスタイルや震えながらも夜空の下、火の粉のぱちぱちを見ながらゆったり焚き火も醍醐味な冬キャンプ。
みなさまのご予定はいかがでしょうか!
キャンプと釣りが同時に楽しめるキャンプ場!を、
みなさまへブログでご紹介していこうという企画!
『釣りが 楽しめるキャンプ場 100選を目指す!!』
四季折々、日本全国よりいただく『釣りが楽しめるキャンプ場』情報をご紹介し、
2017年9月開始から1年3か月となりました!
たくさんの情報をいただき、参考にしていただけたり交友にもなっていれば幸いだなと毎月感じております。
ワタクシ鱒川が実際に足を運ぶ機会がなかなかとれず・・・ですが、釣りもキャンプもいっちょかみ、鱒川魚紳(マスカワギョシン)の名に恥じぬよう、とてもとても想像することに活かさせていただいています。
2019年は何かの企画にできればな~~~~(妄想無限大)
本当にありがとうございます!
こつこつながら継続していきますので今後ともよろしくお願いいたします



さてさて!
ブログにて情報いただいた参加者全員にお礼として、
ナチュラムで使える200円クーポンをお送りしておりますが、
な・ん・と 12月からも 500円クーポン進呈 継続決定しました




















過去の記事でもOK!ぜひともゲットしてください!
『釣りが楽しめるキャンプ場』情報!
ワタクシ鱒川が見るの楽しみにしておりますのでどんどん情報くださいませ~

そう、参加方法は簡単です!





下記よりお確かめのうえ、ご応募よろしくお願いいたします。
引き続き「釣りキャン」ブログ大募集しています!
『釣りキャン』ならまかせろという方!
『釣りが楽しめるキャンプ場』を、皆様から教えて頂きたいと考えています!
例えば、
・釣り名人がいるキャンプ場
・アジやメバルなどが釣れる海近辺のキャンプ場
(関東方面の海情報があまりないので募集中です)
・湖でワカサギなんかが狙えるところ
・管理釣り場もOK!
ワタクシ鱒川、近畿を拠点にしておりますので、
なかなか行けないところ、まだ行ったことないところ多々ございます。
・関東や信州
・北海道、九州、四国など
少し遠いところの情報がくれば・・・キャンプ出張できるかも~
と、ちょっと甘い夢を見ながら素敵な情報をいただきたいなと思っています。
ではそのご参加いただく方法は↓↓こちらから↓↓
参加方法は簡単です!
記事投稿画面で記事テーマ「釣りが楽しめるキャンプ場」をつけるだけ!
今回は特別に過去の記事もエントリーOK!
もちろんこの機会に新規会員登録して頂いてのご参加もおまちしております!
イベント・その他 > シーズンテーマ >釣りが楽しめるキャンプ場
【スマートフォン投稿画面】



【パソコン投稿画面】



★対象者:ナチュログ(ナチュラムブログ)会員さま
★お礼:参加者全員対象
ナチュラムで使える500円クーポンをお送りします!
※期間延長中!!今がチャンスです

【注意点】----------------------
※実際に釣り&キャンプを楽しんでおられる記事については
こちらのブログでご紹介させて頂くことがあるかもしれません。
※内容がテーマに沿っていない、ナチュログにふさわしくない、記事本文が短すぎるなど
運営が対象外であると判断した場合はキャンペーン対象外にさせて頂く場合がございます。
※クーポンはナチュログにご登録のメールアドレスに送信させて頂く予定です。
再送は致しませんので予めご登録のアドレスはご確認くださいませ。
情報共有場所はこちらです!
皆さんからご参加いただいたブログは、
ナチュログの「釣りが楽しめるキャンプ場」に集まってまいります。
これで日本全国の情報共有ができますね~!
まだブログ会員で無い方はコチラから、詳細・登録いただけます
ブログにて情報いただいた参加者全員にお礼として、
ナチュラムで使える500円クーポンをお送りします!
ぜひともゲットしてくださいね!

ちなみに・・・・こんな風に記事をいただいておりますよ

第1弾はコチラ
第6弾はコチラ
第7弾はコチラ
最新第17弾はコチラ
次回の予定
引き続き、鱒川魚紳(マスカワギョシン)が、
ご応募頂いた『釣りが楽しめるキャンプ場』をご紹介しますよ~
ワタクシ鱒川もどこか「釣りキャン」いきたいです~~


次回は1月中旬予定で、
12月中にいただいた情報を公開させていただきます!
台湾へエビ釣りに。
カメラのメモリーカードを忘れて夫婦喧嘩。
釣りもキャンプもいっちょかみ、鱒川魚紳(マスカワギョシン)です

キャンプと釣りが同時に楽しめるキャンプ場!を、
みなさまへブログでご紹介していこうという企画!
『釣りが 楽しめるキャンプ場 100選を目指す!!』
『釣りが楽しめるキャンプ場』情報!
ご投稿くださりありがとうございます。
キャンプも本格的な冬キャンシーズンを迎えます


ワタクシ鱒川は、けっこう寒いところ育ちなもんでワクワクする季節でもあります。
さて!!!!!みなさまの釣りキャン予定はいかがでしょうか!
四季折々、日本全国よりいただく情報ブログをご紹介しております。
『釣りが楽しめるキャンプ場』情報!
ブログにて情報いただいた参加者全員にお礼として、
ナチュラムで使える200円クーポンをお送りしておりますが、
な・ん・と 12月からも 500円クーポン進呈 継続決定しました




















過去の記事でもOK!ぜひともゲットしてください!
『釣りが楽しめるキャンプ場』情報!
ワタクシ鱒川が見るの楽しみにしておりますのでどんどん情報くださいませ~

----------------------
さてさてここからは前回のブログでご報告のとおり、
ご応募頂いた釣りが楽しめるキャンプ場をご紹介しますよ~!
本日のキャンプ場は下記5つの都道府県から!!
福島県、埼玉県、茨城県、東京都、長野県
それでは早速参ります!
その70
■タイトル:リピ確定のキャンプ場 @ 尾瀬檜枝岐 かわばたキャンプ場
■ブロガー名 :劇団にひきさん
■都道府県 :福島県
■キャンプ場名 :かわばたキャンプ場
■対象魚 :イワナ
■キャンプスタイル:ファミリーフィッシングキャンプ
ご本人の釣果、釣りに関する情報がありませんでしたのでお調べさせていただきましたところ、かわばたキャンプ場さんには池がありイワナを放流されているようです。また、渓流日釣り券・年券取り扱いあり:日釣り券¥1,050、年券・¥4,500ですのでお近くの方はキャンプ場に直接ご確認くださいませ~

劇団にひきさん次回は渓流情報いただけると嬉しいです!ありがとうございました~
記事詳細はコチラ



続いてはコチラ↓
その71
■タイトル:【キャンプ】長瀞キャンプヴィレッジは最高だった!
■ブロガー名 :MarTeaさん
■都道府県 :埼玉県
■キャンプ場名 :長瀞キャンプヴィレッジ
■対象魚 :バス
■キャンプスタイル:ファミリーフィッシングキャンプ
MarTeaさんありがとうございます!
今年のゴールデンウィークにキャンプ場3か所へ行かれたとのこと…なかなかの猛者!
お子様連れでも楽しめる公園や施設も整っているようで、偶然会われたお友達も交えたファミリーキャンプのご様子がとてもほほえましいです。お子様が10cmくらいのお魚を10匹ほど釣っておられますよ~

記事詳細はコチラ



続いてはコチラ↓
その72
■タイトル:【キャンプ】夏の定番?しじみ採り解禁!親沢公園キャンプ場!
■ブロガー名 :MarTeaさん
■都道府県 :茨城県
■キャンプ場名 :親沢公園キャンプ場
■対象魚 :ハゼ
■キャンプスタイル:ファミリーフィッシングキャンプ
MarTeaさん2記事投稿ありがとうございます!
夏キャンプ、水着に着替えて「しじみ採り」の情報いただきました。採ったしじみは、しじみ汁に~~いいですね~~~

キャンプ場近くは淡水と海水が混ざり合う「汽水湖」なので海の魚と淡水の魚の両方が生息しており、気軽にハゼ釣りができるようです

記事詳細はコチラ




続いてはコチラ↓
その73
■タイトル:釣りの楽しめるキャンプ場 東京湾
■ブロガー名 :ほね太郎さん
■都道府県 :東京都
■キャンプ場名 :江東区立若洲公園キャンプ場
■対象魚 :スズキ、カサゴ、メバル
■キャンプスタイル:ファミリーフィッシングキャンプ
ほね太郎さんありがとうございます!
東京湾でもキャンプ!と思ってとても興味がわきましたね~~~
東京ゲートブリッジが見られる海釣り施設と意外とお安い利用料のキャンプ場です。
大自然のなかというわけにはいきませんが、遠くに行けない休日などにいいですね

記事詳細はコチラ



続いてはコチラ↓
その74
■タイトル:平谷湖釣りキャンプツーリング
■ブロガー名 :疑似餌さん
■都道府県 :長野県
■キャンプ場名 :弓の又キャンプ場
■対象魚 :イワナ、ニジマス
■キャンプスタイル:ファミリーフィッシングキャンプ
疑似餌さんありがとうございます!
来シーズンに向けての渓流調査で行かれたツーリングキャンプのご様子です。
禁漁期なので近くの管釣りでニジマスを楽しんでおられます。景色や釣り券代金のこと、釣果、使用タックルとシンプルながら情報たっぷり!来年の渓流で疑似餌さんが本領発揮されるのを今から楽しみにしちゃいます

記事詳細はコチラ



---------------------------------------------
今回は、その70~74をご紹介でした。
春や夏のブログをみると気持ちホカホカっとしますね~ああ~楽しかったなあ、来年こういった釣りキャンプしたいなあなんてゆう参考になります!
ご投稿内容から投稿者さまとお友達になってみたり、なんかもいいですね。
キャンプのこと教えてもらう先輩になったり、釣りの詳しい先生だったり、仲間になるかもしれません。今後のアウトドアライフが花開くかもしれませんよ

釣りキャン行脚ブログが、ナチュログがそのお手伝いできると嬉しいです!
さあ12月、がっつり冬らしく気温も下がりましたね、、
寒波がきているところもあり簡単にキャンプ行こう~と言えないですがしっかり準備して楽しみたいものですね




次回の予定
釣りキャンプの予定はお決まりでしょうか?
ぜひ、ナチュログを書かれましたらこちらまでご投稿ください!
過去記事でもOKです

投稿キャンペーンについてはコチラから↓
今ご投稿いただくとナチュラムで使える500円クーポンを進呈しています!

次回は新年2019年 1月上旬に公開予定です!!
----------------------------------
釣りが楽しめるキャンプ場MAP更新しました♪
マップ&リストはコチラ

----------------------------------
**過去のキャンペーン情報**
今週末はアジング。
夜にはアジフライを食べているイメトレ完璧。
釣りもキャンプもいっちょかみ、鱒川魚紳(マスカワギョシン)です

キャンプと釣りが同時に楽しめるキャンプ場!を、
みなさまへブログでご紹介していこうという企画!
『釣りが 楽しめるキャンプ場 100選を目指す!!』
前回のブログでご報告のとおり、
ご応募頂いた釣りが楽しめるキャンプ場をご紹介しますよ~!
本日のキャンプ場は下記の都道府県から!!
長野県、茨城県
それでは早速参ります!
その68
■タイトル:釣りキャンプ㏌おおぐて湖キャンプ場
■ブロガー名 :疑似餌さん
■都道府県 :長野県
■キャンプ場名 :おおぐて湖キャンプ場
■対象魚 :バス
■キャンプスタイル:ソロフィッシング&キャンプ
疑似餌さんありがとうございます!
下見に訪れた釣り好きキャンパーへお勧めのキャンプ場とのこと。
ロケーション、国道からの距離感なども丁寧にレポがあり参考になります。
観光に美味しそうなご当地グルメまで、とても行ってみたいですね~
記事詳細はコチラ


続いてはコチラ↓
その69
■タイトル:【キャンプ】釣り・ピザ焼き体験がある城里ふれあいの里を初利用!
■ブロガー名 :MarTeaさん
■都道府県 :茨城県
■キャンプ場名 :城里ふれあいの里
■対象魚 :ニジマス、銀鮭、イワナ
■キャンプスタイル:ファミリーフィッシングキャンプ
MarTeaさんありがとうございます!
友人とご一緒にファミリーキャンプ!
手作りピザ体験や釣り堀、まさに釣りキャンプを楽しめるキャンプ場のようです。
子ども夜遊びなるイベントもあるようでお子様を飽きさせないわくわくがありますね

関東の秋キャンプにストーブも登場しているブログをどうぞ!
記事詳細はコチラ



---------------------------------------------
今回は、その68、69をご紹介でした。
10月に入って秋を感じることも多くなりましたね!
日の入りがどんどん早くなり、日が落ちると肌寒さを感じることも増えました。
帰宅時にTシャツは寒過ぎる・・・と、奥さんに衣替えを急いでもらいましたよ

11月はさらに冬へまっしぐら!
次の投稿には北地域などから雪の便りもあるかな~まだ早いですかね!?
ワカサギ釣りができるキャンプ場情報とかあると嬉しいな~
次回の予定
釣りキャンプの予定はお決まりでしょうか?
ぜひ、ナチュログを書かれましたらこちらまでご投稿ください!
過去記事でもOKです

投稿キャンペーンについてはコチラから↓
今ご投稿いただくとナチュラムで使える500円クーポンを進呈しています!

次回12月上旬に公開予定です。
----------------------------------
釣りが楽しめるキャンプ場MAP更新しました♪
マップ&リストはコチラ

----------------------------------
**過去のキャンペーン情報**
吐く息が白く、布団から出るのが遅れがち
釣りもキャンプもいっちょかみ、鱒川魚紳(マスカワギョシン)です

いつも『釣りが楽しめるキャンプ場』情報!
ご投稿くださりありがとうございます。
さて、キャンプも秋~冬のシーズンを迎えます




空気が済み渡り、冷える夜、寒い朝、しまい忘れてカチカチのタオル、、
こうゆうのが醍醐味と感じるキャンパーもおられますよね。
みなさまのご予定はいかがでしょうか!
本日もみなさまに、いいお知らせがございます。
昨年9月開始から1年を過ぎました!
四季折々、日本全国よりいただく情報ブログをご紹介しております。
ブログにて情報いただいた参加者全員にお礼として、
ナチュラムで使える200円クーポンをお送りしておりますが、
な・ん・と 1周年の9月そして10月、さらに
11月も 500円クーポン 進呈を継続します!
2018年11月投稿分限定!
過去の記事でもOK!
今年の春夏に行った釣りキャンプでも、5年前の冬に行った釣りキャンプでも◎
ぜひともゲットしてください★
「釣りが楽しめるキャンプ場募集キャンペーン」
・・・ワタクシ鱒川が見るの楽しみ!
にしておりますので・・・・どんどんどんどん情報くださいませ~

そう、参加方法は簡単です!





下記よりお確かめのうえ、ご応募よろしくお願いいたします。
引き続き「釣りキャン」ブログ大募集しています!
『釣りキャン』ならまかせろという方!
『釣りが楽しめるキャンプ場』を、皆様から教えて頂きたいと考えています!
例えば、
・釣り名人がいるキャンプ場
・アジやメバルなどが釣れる海近辺のキャンプ場
(関東方面の海情報があまりないので募集中です)
・湖でワカサギなんかが狙えるところ
・管理釣り場もOK!
ワタクシ鱒川、近畿を拠点にしておりますので、
なかなか行けないところ、まだ行ったことないところ多々ございます。
・関東や信州
・北海道、九州、四国など
少し遠いところの情報がくれば・・・キャンプ出張できるかも~
と、ちょっと甘い夢を見ながら素敵な情報をいただきたいなと思っています。
ではそのご参加いただく方法は↓↓こちらから↓↓
参加方法は簡単です!
記事投稿画面で記事テーマ「釣りが楽しめるキャンプ場」をつけるだけ!
今回は特別に過去の記事もエントリーOK!
もちろんこの機会に新規会員登録して頂いてのご参加もおまちしております!
イベント・その他 > シーズンテーマ >釣りが楽しめるキャンプ場
【スマートフォン投稿画面】



【パソコン投稿画面】



★対象者:ナチュログ(ナチュラムブログ)会員さま
★お礼:参加者全員対象
ナチュラムで使える500円クーポンをお送りします!
※2018年11月投稿分限定

【注意点】----------------------
※実際に釣り&キャンプを楽しんでおられる記事については
こちらのブログでご紹介させて頂くことがあるかもしれません。
※内容がテーマに沿っていない、ナチュログにふさわしくない、記事本文が短すぎるなど
運営が対象外であると判断した場合はキャンペーン対象外にさせて頂く場合がございます。
※クーポンはナチュログにご登録のメールアドレスに送信させて頂く予定です。
再送は致しませんので予めご登録のアドレスはご確認くださいませ。
情報共有場所はこちらです!
皆さんからご参加いただいたブログは、
ナチュログの「釣りが楽しめるキャンプ場」に集まってまいります。
これで日本全国の情報共有ができますね~!
まだブログ会員で無い方はコチラから、詳細・登録いただけます
ブログにて情報いただいた参加者全員にお礼として、
ナチュラムで使える500円クーポンをお送りします!
ぜひともゲットしてくださいね!

ちなみに・・・・こんな風に記事をいただいておりますよ

第1弾はコチラ
第6弾はコチラ
第7弾はコチラ
次回の予定
引き続き、鱒川魚紳(マスカワギョシン)が、
ご応募頂いた『釣りが楽しめるキャンプ場』をご紹介しますよ~
次回はカミングスーン!


10月中にいただいた情報を公開させていただきます!
夕食は秋刀魚と新米。ああ、秋っていいですね。
釣りもキャンプもいっちょかみ、鱒川魚紳(マスカワギョシン)です

キャンプと釣りが同時に楽しめるキャンプ場!を、
みなさまへブログでご紹介していこうという企画!
『釣りが 楽しめるキャンプ場 100選を目指す!!』
前回のブログでご報告のとおり、
ご応募頂いた釣りが楽しめるキャンプ場をご紹介しますよ~!
本日のキャンプ場は下記9つの都道府県から!!
千葉県、愛知県、兵庫県、山口県、新潟県、宮城県、長野県、北海道、静岡県
キャンペーン効果なのか!?いいシーズンに当たったのか

情報をたくさんいただいてますよ~~
それでは参りましょう!!
その58
■タイトル:釣りキャ夏休みキャンプ(*^^*)キャンピングヒルズ鴨川へ行ったのだ(*´∀`)
■ブロガー名 :あきさん
■都道府県 :千葉県
■キャンプ場名 :キャンピングヒルズ鴨川
■対象魚 :ハゼ
■キャンプスタイル:ファミリーフィッシングキャンプ
あきさんありがとうございます!
わんちゃんも一緒に2泊3日海近キャンプ!
暑い夏でしたね~写真も多くとてもたのしいレポートブログです♪
記事詳細はコチラ


続いてはコチラ↓
その59
■タイトル:釣りキャンプ in 津具高原グリーンパーク
■ブロガー名 :疑似餌さん
■都道府県 :愛知県
■キャンプ場名 :つぐ高原グリーンパーク
■対象魚 :イワナ&アマゴ
■キャンプスタイル:ツーリングでフィッシング&キャンプ
疑似餌さんいつもありがとうございます!
仕事や天候不順が続き渓流シーズン中には訪れることができなかったというホームの渓流。季節の変わり目、写真がとてもきれいです!
記事詳細はコチラ


続いてはコチラ↓
その60
■タイトル:伊比オートキャンプ場で釣りキャンしてきました。
■ブロガー名 :linlinlinさん
■都道府県 :愛媛県
■キャンプ場名 :伊毘オートキャンプ場
■対象魚 :五目
■キャンプスタイル:ファミリーフィッシングキャンプ
linlinlinさんありがとうございます!
海水浴もサイトから徒歩、漁港も目の前!釣果はご覧の通り!!!サバ、アジ、イワシが大量だったようです。ご家族でのキャンプの様子もたっぷりなブログです♪
記事詳細はコチラ
続いてはコチラ↓
その61
■タイトル:北条・鹿島で釣りキャンプ
■ブロガー名 :てんぱぱさん
■都道府県 :愛媛県
■キャンプ場名 :北条鹿島キャンプ場
■対象魚 :五目
■キャンプスタイル:ファミリーフィッシングキャンプ
てんぱぱさんありがとうございます!
渡船で渡る島キャンプ!釣りキャンするには使い勝手のいいキャンプ場とのこと♪
息子さんとキャッチボールや焚き火、もちろんフィッシングに大満足なブログです!
記事詳細はコチラ
続いてはコチラ↓
その62
■タイトル:行ってきました!またまた豊田湖畔キャンプ場
■ブロガー名 :ハックルベリーFさん
■都道府県 :山口県
■キャンプ場名 :豊田湖畔キャンプ場
対象魚 :ワカサギ
■キャンプスタイル:ファミリーフィッシングキャンプ
ハックルベリーFさんありがとうございます!
わんちゃん2匹と一緒にロゴスのナバホでキャンピング!!
湖の「釣り場」ではあひるボートやシーズンにはワカサギ釣りもできるようです♪
記事詳細はコチラ

続いてはコチラ↓
その63
■タイトル:遠征キャンプ2018(無印良品津南キャンプ場)③
■ブロガー名 :じみぃ512さん
■都道府県 :新潟県
■キャンプ場名 :津南キャンプ場
■対象魚 :マス
■キャンプスタイル:ソロフィッシング&キャンプ
じみぃ512さんありがとうございます!
グルメや旅先を満喫されている様子もたのしい!!
キャンプ場内で釣ったバスを捌いてBBQでいただいておられますよ♪
記事詳細はコチラ
続いてはコチラ↓
その64
■タイトル:宮城には不忘があった…穴場キャンプ場の価格妥当性
■ブロガー名 :劇団にひきさん
■都道府県 :宮城県
■キャンプ場名 :グリーンパーク不忘
対象魚 :ニジマス、マス
キャンプスタイル:ファミリーフィッシングキャンプ
劇団にひきさんありがとうございます!
ロケーション最高です!!山、川、池、空、グリーンとブルーが広々と!
ご本人の釣果はありませんが、釣り場があり通年で営業されている情報


記事詳細はコチラ
続いてはコチラ↓
その65
■タイトル:釣りキャンプin南木曽山麓蘭キャンプ場
■ブロガー名 :疑似餌さん
■都道府県 :長野県
■キャンプ場名 :南木曽山麓蘭キャンプ場
■対象魚 :イワナ、アマゴ
■キャンプスタイル:ソロフィッシング&キャンプ
疑似餌さん、2つ目の情報ありがとうございます!
南木曽の静かなキャンプ場でお仲間とツーリングキャンプ!
キャンプ場から車やバイクで釣り場を探さなくても渓流釣りが楽しめるそうです♪
記事詳細はコチラ
続いてはコチラ↓
その66
■タイトル:釣りキャンプin朱鞠内湖キャンプ場
■ブロガー名 :疑似餌さん
■都道府県 :北海道
■キャンプ場名 :朱鞠内湖キャンプ場
対象魚 :ウグイ、アメマス、イトウ
■キャンプスタイル:ファミリーフィッシングキャンプ
疑似餌さん、数少ない北海道情報ありがとうございます!
2018年夏イトウを狙いに朱鞠内湖を訪れられたブログです。
釣果ありなのかなしなのか・・・シンプル描写のなかワクワクさせてくれます!
記事詳細はコチラ
続いてはコチラ↓
その67
■タイトル:釣り「も」楽しめるキャンプ場
■ブロガー名 :まめぼうさん
■都道府県 :静岡県
■キャンプ場名 :アプトいちしろキャンプ場
■対象魚 :
■キャンプスタイル:ファミリーフィッシングキャンプ
まめぼうさんありがとうございます!
釣り「も」楽しめる!キャンプ「も」楽しんでおられるファミリー仲良しブログです♪
アプト式列車という鉄橋を走る電車を見ることができるんですね~興味深いですよ!
記事詳細はコチラ
---------------------------------------------
今回は、その58~その67までの10ブログをご紹介でした。
ファミリーでの釣りキャンやバイクツーリングでのブログなど今月はたくさんご投稿いただきました!
キャンプにはいい季節になったこともありますが、協力ほんとうにありがとうございます!!
四季折々、日本全国よりいただく情報ブログをご紹介しております
『釣りが楽しめるキャンプ場』情報は、
ブログにて情報いただいた参加者全員にお礼として、
ナチュラムで使える200円クーポンをお送りしておりますが、
な・ん・と 9月は 500円クーポン を進呈しておりました

さ・ら・に 10月も
どどーんと継続しちゃいます!!!

投稿方法など詳しくは前回のブログにしっかり明記させていただいておりますので、
ご参照いただければ幸いです。
次回の予定
ふたたび、鱒川魚紳(マスカワギョシン)が

ご応募頂いた『釣りが楽しめるキャンプ場』をご紹介させて頂きます!
台風などの天災でなかなかスケジュールがたてられなかった昨今ですが・・
引き続き各地からの釣りキャン情報お待ちしております!!
次回11月上旬に公開予定です。
----------------------------------
釣りが楽しめるキャンプ場MAP更新しました♪
マップ&リストはコチラ

----------------------------------
*鱒川からのお願い*
引き続き募集しております。
過去記事でもOK!『釣りが楽しめるキャンプ場』情報お待ちしています。
投稿キャンペーンについてはコチラから↓10月も【500円クーポン】を進呈中です

**過去のキャンペーン情報**
本日はみなさまに、いいお知らせがございます。
釣りもキャンプもいっちょかみ、鱒川魚紳(マスカワギョシン)です

キャンプと釣りが同時に楽しめるキャンプ場!を、
みなさまへブログでご紹介していこうという企画!
『釣りが 楽しめるキャンプ場 100選を目指す!!』
『釣りが楽しめるキャンプ場』情報!
ご投稿くださりありがとうございます。
さて!!!!!キャンプも秋のシーズンを迎えます


ワタクシ鱒川は、これからのシーズンの方が好きだったりします。
みなさまのご予定はいかがでしょうか!
開始から1年!
四季折々、日本全国よりいただく情報ブログをご紹介しております。
ブログにて情報いただいた参加者全員にお礼として、
ナチュラムで使える200円クーポンをお送りしておりますが、
な・ん・と 9月は 500円クーポン を進呈!

2018年9月投稿分限定!
過去の記事でもOK!ぜひともゲットしてください★
「釣りが楽しめるキャンプ場募集キャンペーン」
・・・ワタクシ鱒川が見るの楽しみ!
にしておりますので・・・・どんどんどんどん情報くださいませ~

そう、参加方法は簡単です!





下記よりお確かめのうえ、ご応募よろしくお願いいたします。
引き続き「釣りキャン」ブログ大募集しています!
『釣りキャン』ならまかせろという方!
『釣りが楽しめるキャンプ場』を、皆様から教えて頂きたいと考えています!
例えば、
・釣り名人がいるキャンプ場
・アジやメバルなどが釣れる海近辺のキャンプ場
(関東方面の海情報があまりないので募集中です)
・湖でワカサギなんかが狙えるところ
・管理釣り場もOK!
ワタクシ鱒川、近畿を拠点にしておりますので、
なかなか行けないところ、まだ行ったことないところ多々ございます。
・関東や信州
・北海道、九州、四国など
少し遠いところの情報がくれば・・・キャンプ出張できるかも~
と、ちょっと甘い夢を見ながら素敵な情報をいただきたいなと思っています。
ではそのご参加いただく方法は↓↓こちらから↓↓
参加方法は簡単です!
記事投稿画面で記事テーマ「釣りが楽しめるキャンプ場」をつけるだけ!
今回は特別に過去の記事もエントリーOK!
もちろんこの機会に新規会員登録して頂いてのご参加もおまちしております!
イベント・その他 > シーズンテーマ >釣りが楽しめるキャンプ場
【スマートフォン投稿画面】



【パソコン投稿画面】



★対象者:ナチュログ(ナチュラムブログ)会員さま
★お礼:参加者全員対象
ナチュラムで使える500円クーポンをお送りします!
※2018年9月投稿分限定

【注意点】----------------------
※実際に釣り&キャンプを楽しんでおられる記事については
こちらのブログでご紹介させて頂くことがあるかもしれません。
※内容がテーマに沿っていない、ナチュログにふさわしくない、記事本文が短すぎるなど
運営が対象外であると判断した場合はキャンペーン対象外にさせて頂く場合がございます。
※クーポンはナチュログにご登録のメールアドレスに送信させて頂く予定です。
再送は致しませんので予めご登録のアドレスはご確認くださいませ。
情報共有場所はこちらです!
皆さんからご参加いただいたブログは、
ナチュログの「釣りが楽しめるキャンプ場」に集まってまいります。
これで日本全国の情報共有ができますね~!
まだブログ会員で無い方はコチラから、詳細・登録いただけます
ブログにて情報いただいた参加者全員にお礼として、
ナチュラムで使える500円クーポンをお送りします!
ぜひともゲットしてくださいね!

ちなみに・・・・こんな風に記事をいただいておりますよ

第1弾はコチラ
第6弾はコチラ
第7弾はコチラ
次回の予定
引き続き、鱒川魚紳(マスカワギョシン)が、
ご応募頂いた『釣りが楽しめるキャンプ場』をご紹介しますよ~
次回は10月初旬予定~


9月中にいただいた情報を公開させていただきます!
車での出張が多いです。
道の駅で昼食は海鮮丼と魚のアラの潮(うしお)汁が染みる。。
釣りもキャンプもいっちょかみ、鱒川魚紳(マスカワギョシン)です

キャンプと釣りが同時に楽しめるキャンプ場!を、
みなさまへブログでご紹介していこうという企画!
『釣りが 楽しめるキャンプ場 100選を目指す!!』
昨年8月末より、ナチュログをご利用のお客様からご応募いただいている
『釣りが 楽しめるキャンプ場』投稿キャンペーン!!
現在までにいただいたキャンプ場情報を日本地図にポイントマークしてみると
関東方面は中部地方の内陸部、関西方面は瀬戸内の海辺が多くみられます!

そこで、いただいた記事を参考に関西方面からもアクセスのよい
【兵庫県】淡路島へチラリと寄って参りました。
まず訪れたのはコチラ!!
↓↓↓↓↓
休暇村 南淡路シーサイドオートキャンプ場
現在リニューアル中とのことで、稼働しているのは10サイトのみ。
キャンプサイトから海へはすぐそこ!!

徒歩10分のところにある休暇村本館に【温泉あり】は嬉しいポイントです!




ご予約や料金のことなどコチラにてご確認いただけます。
ご紹介いただきました「非日常的天幕生活博客」
■ブロガー名 :TOM125さん
ご投稿、ご紹介ありがとうございました!
続いて!!
↓↓↓↓↓
淡路じゃのひれオートキャンプ場
まず驚いたのが広大な芝生広場!!
キャンプサイトを利用される方の共有の場となっており各区画から利用できます

気になる釣り場は道を挟んだ所のあります。
なんと!!釣り堀も運営されており確実にお魚をゲット出来る様になっておりました

釣り堀の横には防波堤もあり無料で釣りが出来るポイントもありましたよ~。




ご予約や料金のことなどコチラにてご確認いただけます。
ご紹介いただきました「次はどこに行こう♪」
■ブロガー名 :linlinlinさん
ご投稿、ご紹介いただきありがとうございました!
続いて!!
↓↓↓↓↓
伊毘うずしお村オートキャンプ場
キャンプ場からビーチへ漁港へは、すぐそこ!
夏場は海の家も営業されており海水浴と釣りが両方楽しめるようになっていました。
釣りについての情報も地元の方からお聞きすることが出来ました。
漁港に群れでアジやイワシが入ってくることもある様ですよ~。




ご予約や料金のことなどコチラにてご確認いただけます。
----------------------
今回は出張の合間でしたので、数カ所を見学したのみでタイムアップとなりました。
四方を海に囲まれた島だけあり海へはすぐそこ!なんていいですよね。
必ずやあらためて「鱒川チェック」をしに伺いたいと思います!
次回の予定
ふたたび、鱒川魚紳(マスカワギョシン)が

ご応募頂いた『釣りが楽しめるキャンプ場』をご紹介させて頂きます!
酷暑あり、台風ありの8月でしたが・・・
夏休みやお盆休みを利用した釣りキャン情報御座いますでしょうか!?

どしどしお待ちしています!!!!
次回は9月上旬に公開予定です!
----------------------------------
釣りが楽しめるキャンプ場MAP更新しました♪
マップ&リストはコチラ

----------------------------------
*鱒川からのお願い*
引き続き募集しております。
間もなく夏休みも終了!
海、川、お盆休みを利用した釣りキャン情報など過去記事でもOK!『釣りが楽しめるキャンプ場』情報お待ちしています。
投稿キャンペーンについてはコチラから↓

**過去のキャンペーン情報**
プレゼントにスピンキャストリール、娘が5歳になりました

釣りもキャンプもいっちょかみ、鱒川魚紳(マスカワギョシン)です

キャンプと釣りが同時に楽しめるキャンプ場!を、
みなさまへブログでご紹介していこうという企画!
『釣りが 楽しめるキャンプ場 100選を目指す!!』
前回のブログでご報告のとおり、
ご応募頂いた釣りが楽しめるキャンプ場をご紹介しますよ~!
本日のキャンプ場は下記の都道府県から!!
岐阜県
それでは早速参ります!
その57
■タイトル:釣りキャンプin一色の森キャンプ場
■ブロガー名 :疑似餌さん
■都道府県 :岐阜県
■キャンプ場名 :一色の森キャンプ場
■対象魚 :ヤマメ
■キャンプスタイル:ツーリングでフィッシング&キャンプ
疑似餌さんいつもありがとうございます。
初めて行かれた河川、風景は最高!でも透明度が高すぎて難しかったようです。
ヒットしたヤマメは、スピニングタックルでチャレンジされています。
キャンプ場の様子やご当地グルメなども記録されていて楽しそうですね♪
記事詳細はコチラ
---------------------------------------------
今回は、その57をご紹介でした。
7月に入って夏らしくなってきたな~と思ったら豪雨や台風と続き、
ご機嫌がよくありませんでしたね。
地域によっては被害を受けられた方もおられたかと思います。
早く普段通りの生活ができますよう、ナチュラムも鱒川もお祈りしております!
さて、
本ブログ投稿キャンペーン開始から一年が経ちひっそりと喜びを表しておりましたが、
やはり・・・ひっそりもさびしいな、モチベーションが上がらないな・・・
なんて(ひとりで)思っていると、
あ!(ひとり)じゃない。投稿してくれるブロガーさんがいるんだ~
と急に思い立ちましてブログを読み返し「そうだ何かプレゼントしよう」ということで
この一年間一番多くご投稿いただきましたブロガーさんに独断で決定

疑似餌さん ありがとうございます

そして!今回、投稿いただいたブログにさっそくご使用いただいていたのが
プレゼントの

渓流を主に、ツーリングキャンプをされているので
きっとご活用いただけるのではと思っておりました!
「デビュー戦」と記しブログに画像や使用感まで・・ほんとうに嬉しく思います

レザーなのでこれからどんどん自分流に使い込んだ味わいが出る一品になります。
また、ブログに登場することを楽しみにしております!
今回は一周年を計画していたわけではなかったのでこういった形となりましたが、
来年の二周年、さらになにかイベント的なことができたらいいなと考えております。
それには、皆様のご投稿が必要なんです(切実~~

そう、参加方法は簡単です!





下記よりお確かめのうえ、ご応募よろしくお願いいたします。
『釣りキャン』ならまかせろという方!
『釣りが楽しめるキャンプ場』を、皆様から教えて頂きたいと考えています!
例えば、
・釣り名人がいるキャンプ場
・アジやメバルなどが釣れる海近辺のキャンプ場
(関東方面の海情報があまりないので募集中です)
・湖でワカサギなんかが狙えるところ
・管理釣り場もOK!
ワタクシ鱒川、近畿を拠点にしておりますので、
なかなか行けないところ、まだ行ったことないところ多々ございます。
・関東や信州
・北海道、九州、四国など
少し遠いところの情報がくれば・・・キャンプ出張できるかも~
と、ちょっと甘い夢を見ながら素敵な情報をいただきたいなと思っています。
ではそのご参加いただく方法は↓↓こちらから↓↓
記事投稿画面で記事テーマ「釣りが楽しめるキャンプ場」をつけるだけ!
今回は特別に過去の記事もエントリーOK!
もちろんこの機会に新規会員登録して頂いてのご参加もおまちしております!
イベント・その他 > シーズンテーマ >釣りが楽しめるキャンプ場
【スマートフォン投稿画面】

【パソコン投稿画面】

★対象者:ナチュログ(ナチュラムブログ)会員さま
★お礼:参加者全員対象
ナチュラムで使える200円クーポンをお送りします!

【注意点】----------------------
※実際に釣り&キャンプを楽しんでおられる記事については
こちらのブログでご紹介させて頂くことがあるかもしれません。
※内容がテーマに沿っていない、ナチュログにふさわしくない、記事本文が短すぎるなど
運営が対象外であると判断した場合はキャンペーン対象外にさせて頂く場合がございます。
※クーポンはナチュログにご登録のメールアドレスに送信させて頂く予定です。
再送は致しませんので予めご登録のアドレスはご確認くださいませ。
皆さんからご参加いただいたブログは、
ナチュログの「釣りが楽しめるキャンプ場」に集まってまいります。
これで日本全国の情報共有ができますね~!
まだブログ会員で無い方はコチラから、詳細・登録いただけます
ブログにて情報いただいた参加者全員にお礼として、
ナチュラムで使える200円クーポンをお送りします!
ぜひともゲットしてくださいね!
次回の予定
8月はすでに夏休みが始まっているお子様たち、そして来週にはお盆休みに入る皆様。
釣りキャンプの予定はお決まりでしょうか?
ぜひ、ナチュログを書かれましたらこちらまでご投稿ください!
過去記事でもOKです

投稿キャンペーンについてはコチラから↓

次回は8月後半に「キャンプ場調査報告」を公開予定です。
----------------------------------
釣りが楽しめるキャンプ場MAP更新しました♪
マップ&リストはコチラ

----------------------------------
**過去のキャンペーン情報**
海水浴の帰りに漁港へ寄り道、カサゴが一匹釣れました。

釣りもキャンプもいっちょかみ、鱒川魚紳(マスカワギョシン)です

キャンプと釣りが同時に楽しめるキャンプ場!を、
みなさまへブログでご紹介していこうという企画!
『釣りが 楽しめるキャンプ場 100選を目指す!!』
前回のブログでご報告のとおり、
毎年恒例!スタッフ&家族で釣りキャンいってきました模様をご報告!
約1年前に「ナチュラムスタッフ&家族総勢60名」でキャンプ行こ~!
ということでお世話になった奈良県天川村にあるなごみ村キャンプ場さんに
今回もお世話になることになりました。
一年前のブログは「コチラ」から



今回はどうなることやら??それでは早速、お邪魔しま~す♪
↓↓↓↓↓
各自到着したら事前に割り当てられたサイトで設営開始。
今年入社した新しい仲間も先輩に教えてもらいながら設営します♪


設営後は夕食の準備までフリータイム♪
河原で遊んだり、泳いだり、釣りをしたりそれぞれ楽しんでいます。
バシャバシャと水遊びをしているすぐ近くで魚を釣ってる強者も





子供たちが何やら集まっているぞ!?
と覗いてみると、腹ペコたちが「焼きマシュマロ」をしていました♪
ちょっと焦がしてしまったひよっ子ちゃんやら、
2倍ぐらいの大きさへキレイに膨らませている職人さんやら
おいしねぇ~おいしいねぇ~とみんな嬉しそうでしたよ



そうこうしていると夕食準備のお時間です。
ダッチーオーブンでチキンローストを仕込んだり
漫画に出てきそうなお肉を極厚の鉄板で丁寧に焼いたり
料理班が腕をふるっておりました。


お酒好きの大人たちは燻製の準備を。
先ほどマシュマロに群がる子供たちの様に大人たちはスモーカーを覗き込む。
毎年完成度が高くオジサンズはつまみ食いしながら、大喜びでございます





間もなく乾杯のお時間!
料理が出来上がり、ランタンの準備も整いました。
皆様が集合して幹事より簡単なご挨拶を・・・長い!なんてゆうお約束もありつつ、
かんぱーーーーーい!!


普段なかなかお話出来ない人とも食事を囲んでフリータイム♪
こういう時間はキャンプならではだな~と毎年感じております。
----------------------
梅雨真っ只中の日程でしたが、グッドな朝を迎えることができました。
朝早くから朝食班がサンドウィッチとコンソメスープを作ってお出迎え♪




朝食をお腹いっぱいいただいて、みんなで集合写真を撮影!
また来年もみんなの笑顔と子供たちの成長も楽しみであります。
村長にお礼をして、ワタクシ鱒川も帰路につきました。

----------------------
シーズン中の予約状況を確認してみたところ
【土曜日】【お盆中】も、満席状態
となっているようですがまれにご予約キャンセルが出る場合があります!
ご予約キャンセルが出た際はホームページの
新着情報にアップされますのでコチラにてご確認ください。
次回の予定
ふたたび、鱒川魚紳(マスカワギョシン)が

ご応募頂いた『釣りが楽しめるキャンプ場』をご紹介させて頂きます!
7月に入り梅雨も明けました。
どんな釣りキャン情報が集まりますでしょうか!?
酷暑をうまく乗り切って、エンジョイなされますようお祈りしております

次回は8月上旬に公開予定です。
----------------------------------
釣りが楽しめるキャンプ場MAP更新しました♪
マップ&リストはコチラ

----------------------------------
*鱒川からのお願い*
引き続き募集しております。
間もなく夏休みやお盆休みに突入!
涼しい渓流や海でのキャンプ&エリアフィッシング、サビキやアジングでの鯵狙いなど、
過去記事でもOK!『釣りが楽しめるキャンプ場』情報お待ちしています。
投稿キャンペーンについてはコチラから↓

**過去のキャンペーン情報**
昼食は名物「唐津バーガー」ご当地ものを食すのが好きです。


釣りもキャンプもいっちょかみ、鱒川魚紳(マスカワギョシン)です

キャンプと釣りが同時に楽しめるキャンプ場!を、
みなさまへブログでご紹介していこうという企画!
『釣りが 楽しめるキャンプ場 100選を目指す!!』
新たなキャンプ場を目指し調査していたところ
九州 佐賀県にこの夏リニューアルオープンするキャンプ場があるとの情報を入手!

そこで前回のブログでご報告のとおり、
出張の合間を縫って【佐賀県】のとあるキャンプ場へ行って参りました。
↓↓↓↓↓
訪れたのは佐賀県唐津市にある
波戸岬キャンプ場(はどみさききゃんぷじょう)
福岡市内から車で2時間も掛からずに到着しました!
リニューアルオープンに向けて、建設&リフォーム中の建物がチラホラ
到着しました~とご担当者の方にお電話し早速場内を案内いただきました!


キャンプ場内へ
まずは「オートサイトエリア」へ!(画像のMAP右側)
テントの大型化にも対応出来るよう、1つ1つの区画サイズを拡張されるとのこと。
見学当日は新しい芝生を入れようとしているタイミングでした。



海へのアクセスもすぐ!
浜への入口は干潮時(左画像)この状態で、満潮時は大半海に浸かります。
水辺まで近づいて見ると水たまりに小魚発見!
釣りはもちろんのこと、夏場は海水浴を楽しむことができますよ~





当日は曇り空ということもあり美しい景色が撮れなかったのですが・・・
後日、テンションのあがる綺麗な写真を送っていただくことができました

青空に透明度の高い海、そして夕焼けは絶景ですね



続いては「フリーサイトエリア」へ!(画像のMAP左側)




棚田のように段々(3段)になっている珍しいフリーサイトでした!
どの位置からも海の景色が見える様になっているこだわりポイントです


↓晴れた日の景色はこちら


木々もあり日影が保てたり、フリーならではの楽しみ方ができそうですね!

▼▼▼
気になる釣りに関する情報です!
周辺には地磯が広がっており、シーズンになればシーバスや青物、
アオリイカも釣れている様です。
足場は水が掛かると滑りやすくなりそうだったので、スパイクブーツがあれば
持参されると安全です!ライフジャケットの着用もお忘れなく。


----------------------
今回も日帰り出張の合間で、小一時間の見学のみでタイムアップとなりました。
キャンプ場周辺の釣り場はもちろんのこと近くにも良さそうなポイントが(ウズウズ…)
必ずやあらためて「鱒川チェック」をしに伺いたいと思います!
早速気になる!方は、ご予約や料金のことなどコチラにてご確認いただけます。
次回の予定
いきなりですが、鱒川魚紳(マスカワギョシン)が

毎年恒例『スタッフ&家族で釣りキャンいってきました』をご紹介!
今年も元気にしているかな?昨年に続き「あのキャンプ場」へお邪魔しました♪
こちらは次週公開予定です。
----------------------------------
釣りが楽しめるキャンプ場MAP更新しました♪
マップ&リストはコチラ

----------------------------------
*鱒川からのお願い*
引き続き募集しております。
間もなく夏休みやお盆休みに突入!
涼しい渓流や海でのキャンプ&エリアフィッシング、サビキやアジングでの鯵狙いなど、過去記事でもOK!『釣りが楽しめるキャンプ場』情報お待ちしています。
投稿キャンペーンについてはコチラから↓

**過去のキャンペーン情報**